バブルレンズを42mmに小径化して着用感を高めた“ジュニアピカール”。
海淵探査ミッションに秘められた冒険心と情熱をカタチに
インナーベゼルを採用した
歴史的コンプレッサーケース時計
ケース内でベゼルが回転するコンプレッサーケースを採用したブラッドナーコレクションのGMT機能搭載モデル
潜水艇を思わせるバブルレンズの55気圧防水ダイバーズ
文字盤にメテオライト(隕石)を纏った、バブルレンズの550M防水ダイバーズ
スーパードーム型サファイアクリスタルレンズが立体感を強調するスケルトンダイヤルモデル。
70’s のポストモダンデザインがよみがえる
ラグジュアリーダイバーズ
UVライトで発見する深海の世界──『スポンジ・ボブ』コラボレーション第二弾
デュアルレジスタンス・ベゼルを含む実用性に優れたツールウォッチ
HASS
UMISAKURA LIMITED EDITION
海さくらコラボレーション
71,500円 (税込)
HASS
AUTOMATIC
74,800円 (税込)
HASS
AUTOMATIC
74,800円 (税込)
HASS
AUTOMATIC
74,800円 (税込)
HASS
AUTOMATIC
WHALE SANCTUARY PROJECT LIMITED EDITION
66,000円 (税込)
HASS
AUTOMATIC
WHALE SANCTUARY PROJECT LIMITED EDITION
66,000円 (税込)
海洋生物保護を目的とした国際的な非営利団体「The Whale Sanctuary Project」の活動を支援する特別限定モデル。
海の環境美化を推進する“海さくら”とのコラボレーション。
19世紀の息吹を感じるアンティークデザイン。
パリの気鋭時計アーティスト、ロマリック・アンドレ率いるseconde/seconde/(セコンド / セコンド)とのコラボレーション。
英国スコットランドから発信される時計愛好家向けウェブサイト、Scottish Watchesとのコラボレーション。今度のテーマは、ネッシー。伝説の未確認生物が、スピニカーのダイヤルに姿を現します。
海の男である「ポパイ(Popeye)」とのコラボレーション。
ダイバーズウォッチとしての本格的な性能を備える、スピニカーのハイエンドシリーズ。
スピニカーの飽くなき探究心を体現したハイエンドシリーズであるテセイから、フォージドカーボン素材を採用したテセイ フォージド カーボン オートマチックが登場。
1967年、米国海軍のダイビングインストラクターであるロバートクロフトが、200フィートの深さまでフリーダイビングをした最初の人物になりました。
そのロバートクロフトの功績を記念して、彼の精神を吹き込んだコレクションです。
世界中のイルカの保護に取り組む非営利団体 『ドルフィン・プロジェクト』とのコラボレーション
両面スケルトンでメカの鼓動を愉しむドラマチックなダイバーズウオッチ。
ヴィンテージデザインダイヤルが秀逸。難破船”の名を持つダイバーズウォッチ
宙に浮いているように見える
フローティングインデックスのダイバーズ
300Mの防水機能を持ちつつも11mmの薄型ケースを実現させたタイムピース。
300M防水のダイバーズウォッチは、一般的に「13mm以上」のケース厚を要すると言われていますが、スピニカーのエンジニアは1年の月日をかけて、薄型ダイバーズウォッチを完成させた逸品です。
ハイブリッドでハイビートなメカクォーツムーブメントを備えたスポーティな時計。快適でスポーティなスタイルやヴィンテージスタイルの時計をコレクトしたい方におすすめの本格時計です。
マサチューセッツ州セーラムで生まれ、ニューイングランド沖でダイビングをした最初のスキューバダイバー、ジェームズ ケーヒル(James Cahill)に敬意を表した腕時計です。
スポンジ・ボブとスピニカーのコレボレーションウォッチ